【雑記】迷ったらコレ!シチュエーション別オススメのナーフ 2019年版

雑記

クリスマスシーズンが近いこと、そして玩具・ホビー系ブログをやっていることからも「オススメの玩具」を聞かれることが多くなっています。
基本的にこういう相談は大好きなのと、”しゃべり”なので小一時間くらいノンストップであーだこーだと喋り続けてしまうこともあるのでリアルではちょっと自重・自省しております。

でも大丈夫。ブログなら「戻る」ボタンでシャットアウト。好きな時に離脱できるぞ!悲しいけど!

 

……というわけで2019年を総括する意味でもオススメのナーフをリスト化してみました。

なお「国内販売されている現行製品であること」「ノーマルダーツを使用すること」を条件として選択しています。

できるだけ安いナーフが欲しい

「とりあえずナーフがどんなものか知りたいから出来るだけ安いものを」「パーティゲームに使うから数がほしい」っていう人にオススメなナーフです。

【ナーフ クワドラント】実売900円

高精度が売りのアキュストライク・シリーズの一つ、クワドラント。安くて良く飛んで4連装(ただし1発ごとにレバーをひいてバネを圧縮する必要あり)と火力も十分。価格も800~1,000円くらい。

なお、付属のオレンジ色のダーツはいわゆるスペシャル弾みたいなもので、ノーマルダーツよりも精度が出るように設計されています。ただし別売されているのはちょっとお値段高め。

普段遊ぶのでしたらノーマルダーツか、吸盤ダーツがおすすめです。

使用できるのはノーマルダーツのみとなります。エリート2.0ダーツ、もしくは吸盤ダーツが使えます。

 

見た目がちょっと…というのであればこちらもおすすめです。

【アルファストライク タイガー、ファング】実売1,000~1,500円

実売価格で1,000円~1,500円くらい。タイガーはショットガン風(散弾ではないですが)、ファングは4連装。

小さいハンドガン型は嫌だという方には特にタイガーがオススメできます。
連射出来る関係で扱いやすさはクワドラントやファングのほうが上ですけれども。

 

 

電動でバリバリ撃ちたい

電動ナーフの醍醐味、それはやはり連射ではないでしょうか。あとコッキング(バネの圧縮)が不要なので子供でも撃ちやすいというメリットもあります。
※暴発しやすいということでもあるのでその点だけはご注意ください

フルオート式ならインフィニス

トリガーをひいていれば残弾がなくなるまで撃ちまくれるナーフがフルオート式になります。

ですが面倒なのがその後の弾の装填作業。
マガジンに1本ずつ丁寧に入れる必要があるんですが、インフィニスについては自動給弾機能を使うことで継ぎ足しながら撃つことが出来るんですね。これが非常に楽で便利です。

レビューにも書きましたが電池込みで結構重くなります。

セミオート式ならストライフ

トリガーを1回引くと1本だけ発射されるという非常にシンプルなナーフがこのセミオート式の利点であり、同時に貴重な残弾を効率良く使えるという大きなメリットでもあります。

ストライフは電動セミコンパクトの定番ナーフです。価格が安いのが嬉しいですね。

【レビュー】Nストライクエリート ストライフ~特徴が少ないことが”特徴”!?カスタムベースに最適なブラスター~
実銃の世界でもコンパクトなセミ・フルオートの銃は色々な場面で使用されています。ボディガードが持つと言われるMP5なんかは有名ですよね。ナーフでもコンパクトでセミオート式のブラスターがあるのはご存知でしょうか。 Nストライクエリート ストライ...

マガジンについては他のナーフのものがそのまま使えます。こんな無茶な組み合わせもナーフなら実現可能です。

※ストライフ(青)にタイタンの50連マガジンを装着した例

 

バースト式はレギュレータ、一択のみ

電子制御で3発ずつ発射する機能を有するのがこのレギュレータになります。というかレギュレータしかありません。

レギュレータの良いところは意外と連射速度が速いこと。バースト射撃もパパパン!という感じ。

セミオート、フルオートの切り替えもできますので個人的には電動ナーフの中でもイチオシのです。

 

手動式で格好いいものが欲しい

手動コッキングのメリットは電池がいらないこと。つまり遊ぼうと思ったらすぐに遊べて、そのまま玩具箱に片付けができること。
電動ナーフでは久々に遊ぼうと思ったら電池切れで遊べなかったり…という事例が結構ありますので、その点は手動式ナーフはとってもお手軽です。

種類がものすごくある中でオススメはどれ!?といえば…国内販売されている現行製品で、という枠の中ならば個人的にはこれかもしれません。

ナーフ ディスラプター

定番中の定番でもあるハンドガン、ディスラプター。だいたい1,500円以下で買えるのと、驚くほど性能が安定していますので対人戦や射的イベントでよく使われるナーフです。

使い方も簡単で前面の空いている部分から弾を込める→白いスライドを引く→引き金を引くというだけ。リボルバー式ですので早撃ちも可能です。

 

ナーフ ゾンビストライク スクラアベンジャー

本当に候補が非常に多い中で迷いましたが、あともう一つ選ぶのであれば定番(デルタトルーパー)を外してスクラアベンジャーを推します。

パーツがいっぱいというのもさることながら、レバーコッキング式ですのでスピンコックが出来るんですよね。ターミネーター2のシュワちゃんみたいに。

 

これは前モデルのスリングファイアの動画ですが、スクラアベンジャーもこんな感じにクルンとコッキングして撃てます。
※ただしメーカー想定外の使い方になります。

 

モデルガンやエアガンよりも軽量であること、プラスチック製であることからも落としたとしてもそこまでのダメージが少ないのが大きなメリットでもあります。

レバーは軟質プラスチック製で少し柔らかいですが案外と丈夫です。

いっぱい付属しているアクセサリパーツは他のナーフへの取り付けもできますので、軍拡用としてもオススメです。

 

狙撃銃が欲しい

スナイパーって人気ですよね。狙いすました一撃。クール。格好いい。

ただナーフについては商品の切り替えサイクルの関係で2019年12月時点では選択肢が非常に少ないんです。現行製品で、かつノーマルダーツを使うものに限ればこの1個のみ。

トイザらス・オンライン

商品ページナーフ アルファストライク ウルフ LR-1

結構パワフルでダーツが暴れがちになるようなシロモノみたいですね。スコープは一体成型ですので変更は出来ません。

 

あと海外版だけですが米アマゾンではロングストライクが現行品として販売されています。

 

最強ナーフが欲しい

現行品という枠を飛び越えての話になりますがこんな記事を勢いだけで書いております。

よければぜひご覧ください。

 

まとめ

ナーフブランドとしては2019年で50周年。また今年でたナーフは色違いやセット品を含めれば約130種類。それにライセンス商品やOEM品なんかもあったりともうとんでもない数の新製品が出ています。
長年ナーフのサイトを運営していますが、ここのところの爆発的な数の増加はもう把握しきれないレベルです。

そしてそんな膨大な選択肢の中から「最適な一つ」を選び出すのは、特にこれからナーフで遊びたいという方にはなかなか難しいもの。この記事を参考に、特に時節柄ではありますが世の中の、各家庭のサンタ様に見ていただければ嬉しいなーとは思います。

 

タイトルとURLをコピーしました