今まではエアガン用の弾速型を使うか、自分で作るしか無かった弾速計。2018年、ついにナーフ純正の弾速系が登場したことはご存知でしょうか。
本体が透明な「モジュラス・ゴースト」シリーズから発売されたその名もクロノバレル。延長バレルとなっていまして、弾速計測だけでなく残弾カウンターとしても使えるスグレモノとなっています。
モジュラス クロノバレル
海外では実売20ドル以下と非常に安価な弾速計です。国内販売はあるんでしょうか?何故かダーツも付属。
外観について
本体は小さくまとまって邪魔にならないサイズです。
ただ電池や回路部品がありますので重量はそこそこあります。電池込みで220グラム。実際にナーフに取り付けるとより重たく感じます。落下の可能性も考慮してか頑丈に作られていますが、故障原因となるので強い衝撃はご法度。
液晶モニターはバックライト付き。暗い場所でもハッキリと視認できますのでこれは嬉しい。ただフロントサイトはモニターがありますので視認性はあまり良くないかも…。
一定時間の操作や発射がなければ自動的にパワーオフとなります。
バレルとしてはしっかり取り付けできます。レギュレータに取り付けた場合はガタつきは無し。
ちなみにフロントサイトは引っ掛けやすい形状ですが、本体とは別の柔軟性のある素材でできていますのでよほどでないと折れることはなさそう。
バレルとして取り付けできないハンドガンも手持ちなら測定可能です。
単三電池2本使用。こういう電池の消耗が少ない機器は長期間にわたって乾電池を入れたままにしてしまいがちです。液漏れや腐食の可能性があるのでマンガン電池を使うことをお勧めします。
使い勝手
機能としては2つのモードがあります。通常モードと残弾カウンターモード。基本的には一緒なのですが、通常モードの場合はダーツが通過するたびに数字が増えていき、残弾カウンターの場合は数字が減っていきます。
レギュレータと10発バナナマガジンでの試し打ちです。
最初にマガジン内に入っているダーツを「+」「-」ボタンで設定しておくと、弾切れがひと目で分かるというわけですね。0になると点滅して知らせてくれます。ブザーなどは無し。
あくまで通過数をカウントしているだけなので、マガジンを途中で抜いたとしてもオートリセットはされません。手動にて残弾数を合わせまなければなりません。
初速は初期設定ではフィート毎秒で計算されます。「+」と「-」ボタンを同時押しすることで「fps(フィート毎秒)」と「メートル毎秒(mps)」に切替可能。日本ではフィートという単位は馴染みがありませんのでmps表示にしておくと凄くわかりやすくなります。
1フィート30cmですのでfpsに0.3を掛ければmpsに換算可能です。
エリートダーツ専用
こちらの記事でも書きましたがクロノバレルはノーマルダーツ”専用”です。バレル径が細いのでノーマルダーツしか通りません。
メガダーツは通りませんし…
ライバルシリーズも不可。
エアガンはどうなんでしょう?低初速のものなら換算すれば使えるかも?手持ちにありませんので確認はできませんが。
あと他社製ダーツ…例えばエックスショットダーツでは長さの関係で高めに表示されます。万能弾速計として使えるか?といえば答えはNOと言えるでしょう。
スペックなど
測定範囲:0~999m/s(表示上)
計測可能ダーツ
使用できるのはノーマルダーツのみとなります。エリート2.0ダーツ、もしくは吸盤ダーツが使えます。
入手方法
後に国内でも販売されました。
ただすでに廃盤の様子なので価格的にはプレミア値に。
一方、フリマアプリなどでは投げ売りされていたりもするので、気長に探せば見つかるかもしれません。
総評
ナーフで初となる公式の弾速計。制約は大きいものの日々のコンディションチェックや改造、修理したナーフの初速計測などなど色々なことに使うことができるアクセサリです。
そのまま延長バレルとして使っても格好いいデザインですし、あとモニターがついてる銃って何となく近未来な感じがしませんか?
惜しいのはやはりメガダーツやライバルシリーズに非対応であるところ。こちらの記事にありますのようにコストダウンのために対応ダーツを絞ったんでしょうね。そう考えるとやたらと狭すぎるバレル直径なんかも説明が付きます。
価格的にはもう少し出せばもっと高機能でメガもライバルも計測できる弾速計が購入できます。
いっそナーフにこだわらないのであれば、こちらを買ってしまうのもありかもしれませんね。