ガジェット

ガジェット

アンチグレアでおススメ!【LG G8X ThinQ】用保護フィルムを買って見た

つい先日に購入したLG電子製のスマホ、G8X。 なんと折りたたみ式のスマホなんです。しかも2画面!! 今流行りの液晶が折れ曲がるのではなく、モニターを2つにしたという(しかも分離可能)面白いさ! 2020年モデルである事、あとLGはスマホか...
ガジェット

【レビュー】E9900-X弾速計 ~ナーフの弾なら何でもOK?低価格のクローニー型弾速計~

★この記事は2025年3月に加筆修正しています。 今まで自作の弾速計を使っていました。 Arduino LeonardというHIDにできるマイコンを使っており、パソコンやスマホに繋いでExcel、Googleスプレッドシートに入力させること...
ガジェット

鳴潮はコントローラ非対応……互換コントローラなら??

鳴潮、モバイル版はコントローラ対応なし いよいよ始まりましたね。鳴潮。「なるしお」ではなく「メイチョウ」と呼びます。でも変換ですぐ出てこないんですよね。 で、ゲームの方はすごくアクション寄りのようです。帰ったら速攻で遊びたい。 #鳴潮 正式...
ガジェット

【レビュー】タブレット「Xiaomi Pad 6S Pro」~お手頃価格のハイスペタブレット!~

Xiaomiのタブレット「Xiaomi 6S Pro」を買いました。さすがに初代iPad proは少々動作が重くなってきちゃって。動画とか軽いゲームするだけなら十分なんですけれどもね。 実は先日にAliexpress(海外ショップモール)で...
ガジェット

【レビュー】PULSE Elite ワイヤレスヘッドセット(CFI-ZWH2J) ~普段使いの何でもヘッドホン~

基本的に「音」にはそれほど頓着しないタイプの私ですけれども、せっかく買ったPSポータルに有線でつなぐのは嫌だな……ということで勢いだけで(ちょうどアマゾンで購入権が受け取れましたし)購入してみました。 結論から言えば「マジで買ってよかった」...
ガジェット

【レビュー】気分はプレデター!サーモグラフィを買ったら可視化できて便利すぎた

サーモグラフィとは サーモグラフィは、物体や環境の表面温度を可視化する技術です。赤外線カメラを使用し、物体が放射する赤外線を検出して温度を測定します。これにより、異常な温度分布やエネルギー損失を素早く識別することが可能です。建物や電気設備の...
ガジェット

PSポータル プレイヤーを家族みんなで共有する方法!(ユーザー切り替えは簡単)

PSポータル、発売から約1週間ですがどうでしょう? 世間の評判はともかく、我が家では凄く活用できてます。 何しろ手軽なのがとても良いんです。テレビ占有しないと言ったメリットだけでなく、すぐ遊べる、どこでも使えるという点が本当に便利で。 レビ...
ガジェット

【レビュー】ニーズが合えばバッチリとハマる!PSポータル リモートプレーヤーを買って早速試してみた!

psポータルプレイヤー、買いました。予約開始日にすぐさま注文しましたので本日に無事に到着。 アマゾンで買う PSポータルプレイヤー 使い勝手はどうよ? 早速ですがレビュー……なんですが、いわゆる「開封の儀」とかはすっ飛ばして本題。使い勝手は...
ガジェット

プレステ5が手元で遊べる「PSポータル」予約開始!

個人的にはぶっ刺さりまくりのガジェットであるPSポータル。いよいよ予約開始となりました。 発売日は11月15日ですので到着はもうちょっと先になりますけれどもね。 ナフマはもちろん予約済。 PSポータルのおさらい PSポータルってなんだ?とい...
ガジェット

【ガジェット】PSポータルリモートプレイヤーがまもなく予約受付開始!刺さる人は案外多いかも

かねてから話題?となっていた「PlayStation Portal™リモートプレーヤー」が、いよいよ2023年11月15日(水)に発売決定となりました。 予約は9月29日(金)から開始とのこと。 PlayStation Portal™リモー...