【レビュー】PS4 ソニックフロンティア ~新時代のソニックゲー!オープンワールドを疾走する夢叶う~

4.0
その他玩具

ソニックフロンティアを買ったぞ!

本日(2022/11/8)発売のゲーム、ソニックフロンティアを買いました。

息子がもう根っからのソニックシリーズの大ファンでして、プレステのゲーム「ソニックフォース」なんかはフリープレイで出てからずっと遊んでいます。そのためにPS Plusを延長していると言ってもいいくらい。
もちろん今回のソニックフロンティアも”予約開始”の当日に注文しました。そのために彼はクリスマスとお年玉とお小遣いの前借りを含めての金策をしており、おおよそ2ヶ月位はお小遣いが少額のほぼ禁欲?生活となっています。
これもソニックのためだそうで。

 

ちなみにナフマはソニックと言えば「ゲームギアやメガドライブを持ってたお金持ちの子どもがやるゲーム」というイメージのまま育ちましたが、PS3のソニック・ジェネレーションくらいから面白さを知り、そのまま何作かソニック作品をプレイしてファンになったような感じです。
そして毎回ソニック作品をやって思うのが「もっと広い場所を走り回れたらなぁ……」ということ。

オープンワールドのゲームって数あれど、ギュンギュンと走り回ったり飛び回るものって少ないのですよね。これがソニックのように軽快に移動出来たらどれほど面白い事か。

 

ゲーム内容は

あくまで息子(小学3年生)が遊んでいるのを見た、子どもからの視点を主体としたレビューとなります。
★ゲームの進行状況に応じて内容を更新、書き足して行く予定です。

ソニックフロンティア

世界が広い

なんというか世界が広い。というか自由に動ける。これは新鮮。
最初はまだ岩がごつごつした絶海の孤島という感じですけれども、ところどころで遺跡があったり……

ソニックフロンティア

こんな感じに谷の部分を一気に駆け抜けるような道があったりとなかなか楽しい。
音楽もソニックらしいアップテンポなものではなく、むしろ静かでミステリアスな感じで従来とはまた違った雰囲気を味わえます。

ある程度ですが壁を登ることもできるみたいです。おそらく隠された場所にお宝があったり、どうやって取るんだろう?という場所にコインが見えてたりします。
それを探すのもオープンワールドの醍醐味ですよね。

 

疾走感も抜群

PS4 ソニックフロンティア

映画「ソニック・ザ・ムービー」で森林を飛び回るシーンがありましたが、まさにその映像に近いような……高速度で走り抜ける爽快感を味わうことが出来ます。

Amazon.co.jp

3D酔いが気になるところですけれども、初期だと視点が少し上でカメラを引いた位置になっていること、揺れが少なくなるように工夫されていますので画面酔いは少なそうです。

 

もちろんジャンプをしたりコインやループ状の通路があったりしますので、景色が目まぐるしく変化します。途中でミッションやステージもあり。これはもう走り回るだけでも楽しそう。

ソニックフロンティア

ギミックは序盤ではまだまだ難易度は低いですが、進んでいくとどうなるのでしょうか。
例えばこちらは直感的にわかるようなパズルです。

 

従来ステージもあり

広大で自由に移動できるオープンワールドマップとは別に、従来のようなステージも用意されております。

PS4 ソニックフロンティア

上記のようにソニックアドベンチャーのように既定のルートにある細い道やレールを超高速で走り抜けるようなステージでして、こちらも半端ない疾走感があります。
途中でルート分岐もありますし、サブミッションとして隠されたレッドコインの探索や規定秒数以下でのゴールですとかコイン○○枚以上取得とかやり込み要素もあり。

オッサン世代としては目がついていかない……

 

ギミック、育成は簡単?

ストーリーを進めるためには謎解きやミッションがあるわけですが、難易度はまだ比較的簡単に思えます。それこそ小学生でもクリアできるくらい。
直感的に「こうすればいいのかな?」と思えるように各要素が配置されていますし。

ソニックフロンティア

前述のパズル。こちらはすごく簡単でした。
後半になるともっと難しいパズル的なミッションが登場するのかもしれませんけれども、序盤の段階ではそこまで引っかかるものは無さそう。

育成はややこしいかな?と思っていたんですが、基本はスキルポイントを集めて開放していくスゴロク方式。おそらくですが取り返しのつかない要素は無いと思われますので気楽にやれば良いでしょうか。

 

敵は……強い

難易度を一番簡単にしたうえでの感想ですが、敵が結構強いです。
ボタンをガチャガチャ連打するような方法だとすぐにコインをばらまいてゲームオーバーになってしまいます。相手の動きを見て一撃離脱というような戦法が主流となります。

ソニックフロンティア

上は恐らく最序盤のチュートリアルボス。
攻撃前は赤くなるとか、非常に素直な攻撃をしてくるので避けやすいものの……子どもにとってはなかなかの難敵だったようで。
それでも何度かの挑戦で撃破することができました。

 

親としてもこの絶妙な難易度はありがたいものです。簡単すぎないけど頑張れば倒せる、的な。
特に難しい、ややこしいミッションや育成部分があると「やって!」と言われるんですよね。それも毎回。

某ゲームの特定ステージだけずっとやらされたことがありまして……やたら上手くなりましたよ。敵の出現タイミングとか完璧に把握しちゃって。

 

ボスは巨大

ネタバレになるのでスクショは載せませんけれども、フィールドボスというか巨大なボスと戦うこともあります。そしてこれがまた大きかったり高かったり飛んでたり。これ倒せるの?的な。
隙を見てアタックしたり弱点を見抜く必要があるわけですけれども、攻撃が容赦ないのでこれがまたスリル満点で。
特に攻撃避けるときに体が動く我が子を見ることが出来ます。

 

ただカメラというか視点が非常に激しく動くのと、ロックオン機能があるとはいえ上手く周囲を見渡せない時があるので理不尽なヤラレ方をするときがあります。
これについては酔いやすい子どもさんは要注意でしょうか。
(フォートナイトに比べると画面の動きは優しいものに思えますが)

 

追記:更に巨大ボスが登場、でもQTE

もう少し進んでエリアボスというものが登場しました。その名もGIGANTさん。

ただこのボス、ソニックを自由に動かして弱点を攻撃していくというようなタイプの攻略ではなく、いわゆる任意のタイミングでボタンを押すことで進んでいくQTEタイプのボスなんですね。具体的にはパリィ(L1+R1)からの一連のボタン押し攻撃が必須。逆に言えばそれだけやれば超余裕。ただボタン連打は結構シビアな気がしました。
ちなみに普通に殴り倒そうとすると時間が足りませんでした。

このあたりはどうやら賛否があるようでして、確かにオープンワールドゲームとしての攻略の自由度として見ると「レールに載せられている感」はあります。確かに。
一方、ソニックゲーって決められたルートをいかに早く、派手に駆け抜けるゲームであると考えればQTEタイプのボスは出て当然なのかも?とも思えます。確かにボス戦闘は派手です。

 

買うべきか、逃すべきか

おすすめできる人

ソニックが好き、疾走感を味わいたい、オープンワールドで飛び回りたいというのであればソニックフロンティアは非常におすすめできる、面白いゲームだと思います。

すでに書いたように広い世界をソニックのダッシュでギューン!と突っ走る。途中で仕掛けやミッションを発見して寄り道。ボスを見つけてギリギリで撃破!という派手さはまさにソニックフロンティアならでは。

難易度は決して低いわけではないですし、おそらくリトライを繰り返すことを前提としているように思えます。
むしろ”これぞゲーム”というような骨太な印象。このあたりもゲーマーな諸兄には刺さるのではないでしょうか。

 

おすすめでない人

一方でゼルダの伝説BoWやエルデンリングのようなじっくりと、世界を少しずつ広げるというか……
一歩ずつ冒険する、一撃をいかに当てるかというような緊張感が欲しいなら少し系統が違うような気がします。
岩の向こう側に即死級の攻撃をしてくる強敵がいて、「どうやって倒そうか、いっそ逃げられるか」というような緊張感。遠い場所に塔が見えていて、どうやって行こうか(徒歩で)というような。

ソニックフロンティアでも強敵はいますし遠い場所に見えるギミックはあるものの、アクションが素早く移動が早いので雰囲気が異なって感じるんですよね。
レールやジャンプ台を使ったらポンポンと跳ね回って気づいたら到着してた……みたいな。

ソニックフロンティア

今後、スキルをどんどん習得していけば戦闘はもっと派手でスピード感を増していくものと思われます。戦闘が大味になっていくのか、それとも現状のバランスが取れたままなのかは楽しみなところ。

 

 

息子(とナフマ)的にはイチオシ

個人的な感想を言えばソニックフロンティア、物凄く面白いです。自分が少しプレイしてみた感想でもそうですし、また子どもが楽しんでいる姿をみるのも良いもの。
特にタイムアタックのようなコースで体が傾く様子とか、もう「ふふふっ」と笑みがこぼえます。いや爆笑です。そして邪魔しないでって怒られるまでがワンセット。

難易度については前述のようにかなり考えられて作られており、「敵や周囲を良く見れば出来そう」という感じ。マップも引っかかりやストレス無く飛び回れるように工夫してゲームが作られています。
チュートリアルも優秀で各操作について練習が出来ますし、わからなくなった場合のヘルプや、要所要所に「これをやろう!」と明示的なガイドが表示されます。

ソニックフロンティア

その点でも幅広い年代で楽しめるゲームソフトなのかもしれません。

 

残念ながら1人プレイ専用ですけれども、親子で楽しめるソニックフロンティア。秋の夜長にいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました